BXI Builingual System started translating.
Language

小山冨士夫

小山冨士夫/KOYAMA FUJIO

岡山県生 1900年~1975年逝去 享年75歳
1900年 岡山県浅口郡玉島町(現・倉敷市玉島)で生まれる。
1923年 東京商科大学(現一ツ橋大学)を中退する。
1930年 東洋陶磁研究所の所員となる。
1941年 東京帝室博物館(現・東京国立博物館)にて勤務。日本六古窯等の国内各地の古陶磁窯を再評価する。
1946年 日本陶磁協会理事に就任する。
1959年 文化財保護委員会事務局無形文化課文化財調査官に就任する。
1961年 「永仁の壺」事件の責任を取り調査官辞任する。
1972年 日本工芸会理事に就任する。
同年  土岐市陶芸村に花の木窯築窯。
1975年 75歳で死去。
  • 小山冨士夫
    小山冨士夫
    小山冨士夫
    種子島茶碗(花ノ木初窯)