BXI Builingual System started translating.
Language

三浦小平二

三浦小平二/MIURA KOHEIJI

新潟県生 1933年~2006年 享年73歳
1933年 新潟県佐渡無名異焼、三浦小平の長男として生まれる。祖父は三代・三浦常山。
1951年 東京藝術大学美術学部彫刻科に入学。
1953年 高田直彦と陶磁器研究会をつくり、加藤土師萌に師事し、藝大最初の窯を築窯。
1969年 中近東、東アフリカを旅行。
1977年 日本陶磁協会賞を受賞。
1990年 東京藝術大学教授に就任。
1993年 日本陶磁協会賞金賞を受賞。
1996年 紫綬褒章受章。
1997年 重要無形文化財「青磁」の保持者に認定される。
2000年 東京藝術大学名誉教授、文星芸術大学教授就任。
2006年 73歳で死去。
  • 三浦小平二
    三浦小平二
    三浦小平二
    青磁客家香炉
    《人間国宝(青磁)》
  • 三浦小平二
    三浦小平二
    三浦小平二
    青磁茶碗(ブリヤートにて)
    《人間国宝(青磁)》
  • 三浦小平二
    三浦小平二
    三浦小平二
    青磁インコ飾壺
    《人間国宝(青磁)》
  • 三浦小平二
    三浦小平二
    三浦小平二
    青磁宝珠香炉
    《人間国宝(青磁)》